×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日 実家の庭でibukiのあるものを創っていながら 作業がstopするほどの大笑いの原因。。それは『母の劇団』のマジ話。。^^;。 今年も早いもので忘年会のシーズンも もう直ぐ目の前に迫って来た。そして毎年この時期からフル稼働を始めるのが母良子達の劇団である。 男女6人の兄弟姉妹とその夫や妻達で繰り広げられる人生お江戸歌劇団。。!?。 最近 今シーズン初の舞台をふんで来たと昨日報告され少しドキッとした。今年は「カンイチ&オミヤvs清水の次郎長」... ってどんななん[?■?]... ̄。 ̄ハァ〜。 脚本 大道具小道具 衣装 づら係 監督 俳優と流石!役回りはきっちりしている。でも本番は全員役者! 大道具には大きな木や2〜3人乗りの船もあり背景はおおきな模造紙で張り合わせられ おそらく12畳くらいはあるんじゃないだろうか。本当にお茶碗からちゃぶ台から色々ある。 そして我が実家で行われるお稽古はと言うと やれ 「ねえちゃんの着物がいい」だとか こっちのみかんが甘いだスッパイだ 「ヅラもピンキリね〜。。」だとか 「いまから浅草行こう!」だとか もう大変!! 練習しろォッ ̄■ ̄===!!!!って言いたくなるけど..ネ^_^.. お披露目はたまに高齢者施設巡りを巡業と言いつつ かなりのファンをつくってやってるらしいけど 一番力を注いでいるのは 自分たちの忘年会と新年会かな♪♪。あんまりみんなが集まれる機会がないからと12、3名で私の90超えの祖母を含め繰り広げられる。一度 ビデオ観たけどひっくり返った。脚本があれなら天才!!だ。 ほぼアドリブ。。のような あっアドリブ攻めの人生歌劇集団♪。 忘年会にきてる人間の9割が舞台にあがり 90超えのおばあちゃんはポツンと座布団にひ孫と2人で並べられ拍手喝采! ミュージカル顔負けのお芝居の途中 お決まりの ヅラが飛び 刀が固い!
痛い!と大笑いになり 船の進みが早くて人が丸見えになってダンボール製の大きな木が折れる。。さまざまな事が ... 起こり過ぎだよッ!! 小さい時に観ていた番組がそこにはあったなぁ。 宿の仲居サン達も 締めのお蕎麦を出すタイミングを逃すほどだ。自分たちだけが楽しきゃいぃんかい!?
カッコいいよ!!おかあちゃん!!! おばあちゃん。目に映る娘や息子はどんなですか。。? ことしはibukiの忘年会に巡業だとか。。ハァーー まぁこれも経験のひとつとしてミンナの飛躍の種にいろんな意味でなるだろう。。
PR