忍者ブログ
http://emis.blog.shinobi.jp/
「荻組いぶき」代表笑子が日々思うことを徒然なるままに綴った日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
昨日 行って参りました!『ドリーム夜さ来い2007』!  あぁ〜凄いなぁ^^お台場♪ チョッピリ観光気分+初めての東京都でのYOSAKOIにいろいろな意味で少し魂動がいつもと違う音を鳴らしていた。一番にこの日を境に感じて来た想いは 07との別れ。。だった。 ibukiが前進する為に8ヶ月もかかって技術班がPCと格闘して出来た 自作の『息吹き』との お別れの日。。 これから踊らない訳じゃないしこの大切な曲を捨てる訳でもない。だけど..08に向け また走り出す私達は 沢山の想い出と共に静かに『息吹き』を眠らせる。  後悔と言うより踊れば踊るほど息吹きが愛おしく想う。しっかり身体になじんで さぁ!これから!と想ったのは 恥ずかしいんだけど ちばヨサくらいだったかな。。自分で振り創っててなんだけど 本当に 心底 「あ〜これこれこれが息吹きだ〜^^〜」なんて感覚を最近感じた。 ただ それまでは ほんとうに必死だったんだよ。 だから 昨日のお台場での演舞は 会場を移動するごとに 07へのカウントダウンのかけ声が淋しく脳裏を響き歩いていた。 もっと 息吹きを踊っていたかったんだ。 でも YOSAKOIを盛り上げたい♪ 前進したいチームの一つとして 進化の過程の中に『新曲』を立ち上げる事も きっと自分たちの願う「誠の進化」に繋がるものと堅く信じてている。 だから 一度 私達の誇りとして 息吹きを静かに眠らせ始めるんだ。そう。。静かに眠っていてください。 そして いつか きっとまた激しく揺さぶり起こす。 絶対 起こすんだ! 今年の2月に初めてオリジナルを持って ただ我武者らの まだまだ未熟な私達。 でも本当にこれまで良くがんばって来た。  絶対追いつけない..と立ち上げを諦めなくて良かった。諦めていたら 追いつきたい!なんて想えなかった。 今はまだ追いつけない その理由も解らずにいたとしたら それは 苦しいも 幸せも 今の半分も解らなかった。  そして こんなに素敵なミンナとも逢えてホントに嬉しい。 ほんと。。 嬉しいよ。  始めたい事を始められるって本当に幸せなことだし 続けられるって本当にありがたいことだと想う。 ミンナに支えられながらいることにまた今日も感謝したいと想う。 『ありがとう。』     07を眠らせること..後悔と言うより もったいなァーーーーい”T▽T”!
PR
trackback  comment10
夢をまた一つ叶えることが出来た。 

『ちばYOSAKOI2007』への参加だ。  

何年も観衆の一人として
躍動溢れる沿道に踊り子さんに涙しながら声援を送り続けて来た

私の 『一つの夢』。。  

そこに参加することに意義が十分ありながらも勿論 
審査を受けることを望んだ訳だから 
当たり前の様にファイナルに残り頂点を目指して
ibukiは一魂となってその日迄やって来たんだ。
悔いを一つも残さず やってきた。 

いつ立ち上げようが 初出場だろうが関係ない。観衆の目が私達を映す。

そう100人いたら100通りの感性で映される。 
大好きなあのチームもいる。 
ずっと追いかけてたチームの踊り子さんとも 踊り子として挨拶を交わす。
あの日あの時 涙して観ていた その場所に・・ 立つ。 
そして100人のチームとも土俵は同じ。
多分 心底懸命な気持ちも同じだッた!!  

だから暗がりに歓喜で涙するミンナの 顔に 心に 
同じ様に感動したんだ。 

賞を戴く 眩しすぎるステージに立つ仲間達に 
これまで自分たちが歩んで来た厳しく また意味のおおいにある道のりが 
静かに映り込んでいた。 

ibukiにも『良くがんばったね』と言ってもらった様に想えた。 
羨ましいとか悔しさは無かった。 
沢山の笑顔や感動の涙を観て 本当にがんばろう。。と想えた。 
いつか あの場所に立ちたいと素直に想った。 

先が見えなく まだまだ広がっている自分たちを嬉しく想ったし
未来が詰まっているって本当に幸せなんだな。。と想ったんだ。

こころから私は 嬉しかった。   

たくさんの皆さんの力でつくられた本当に大きな祭りに 
感謝の気持ちでいっぱいです。 

本当にありがとうございました。 

そしてちょぴり一つの季節が過ぎた様に淋しい。や。。  
でも やっぱり『YOSAKOI』サイコー!だ★☆★ 
trackback  comment13
ちばYOSA2007キッズ大会に行って参りました^^/。。 で今13時に帰って参りました ̄▽ ̄!! 中止です。どしゃ降りの横殴りの雨。あ〜冷たくって寒かったT_T.. でも気分は虎いぶきと共にピッカピカンの晴れ晴れとした気持ちです。なぜなら♪ポンチョでビショ濡れでしかも音無しで大きな声あげて踊って来ました♪♪。 今年はお姉ちゃんやお兄ちゃん達の学校の関係で小さい子達7名での参加だったね。 中止の雨の中 感動の涙を拭いながら 皆で暗い空を仰ぎながら踊ったね♪楽しかったね♪   私達 荻組いぶきJr.虎いぶき(こいぶき)隊は2006のちばYOSAKOIキッズ大会がデビューとなります。ちょうど1年前は私達も右も左も定かで無い手探りの中(今もだけど^^!)チーム立ち上げから希望していたJrチームでの活動も始めた。今年の2007ソーランのJr大会を希望していたけど ちょうど地元の祭りと重なって行く事を諦め その実現を未来に信じて13名(中1から小2)の虎いぶき達は一般の練習の合間をぬってもの凄い練習をしている。それは自主練日のダッシュだったり また 一般練と虎いぶき練が重なる日は私の所に 中1の隊長が ポジションが乱れているから もう少し時間が欲しい。。と色々な交渉にくる。それはもう1年以上も自分たちでこなしてきている練習だから本当に私から見るといつも偉いな〜と想う。ただその厳しく懸命に練習する姿に私達も真剣に厳しく口添えをする。休憩はミンナで足広げ大会や学校の事や恋の話や沢山を一斉に話されるし かん高い声に目がくらんで来る程だけど(あたしもだ^^;) 練習は大人も叶わないくらい真剣そのものだから 私達は出来るだけ夢を叶えるための関わりと応援をしてあげられたらいい。と想って止まないんだよね。 そして黒潮よさこい祭りでの準大賞!これは あの子達に送られた賞だったのに誰も手をあげ抱き合う者がいなかった。ただ 『悔いは無いです。嬉しいけど もっとガンバってみたい!』と涙し言ったあなた達は誰の指図も受けず直ぐに未来に向かっていたんだよね。 そうだ いまのibukiと同じだね。  踊ることは奥深くて まだまだ知らない事が山ほどあって 今まで真剣に一生懸命やって来たからこそ もうちょっと未来に 自分たちが進んでいけるんじゃないだろうか... と恐らく自分で体験してみてわかった事があったんだろうね。 充実感と感動に包まれしっかり学んでいるんだと素直に「凄いぞ!」と想います。今の事が全て未来に繋がっていると信じてガンバってるんだから そりゃあドシャ降りでも今日は参加したいよね。主催者さんもギリギリ迄悩んで大きなステージを目の前に中止を告げたほうも 告げられたほうも何か目に見えない 何とも言えない その場からすぐには帰れない淋しい想いをしたんだ。 でも あったかい学生実行委員の皆さんや そこに集まった菜の花色の仲間達と応援の皆さんとで なんだか お互いがそれぞれ今日まで頑張って来た想いが笑顔となってエールのような挨拶を交わせたことがとても幸せな事でした。 雨の中 観客のいない舞台にあがり 音はなくとも踊れて良かったね。 実行委員の皆さん達が あったかい言葉をかけてくれて嬉しかったね。 ありがとうございました。その溢れる涙はきっと皆さんが今日の子供達の為に沢山沢山これまでガンバってくれていたんだと想いが子供達にも 私達にも伝わって来ましたよ。ありがとう。  そして菜の花色の皆さん 子供達はきっと忘れられない貴重な想いをさせていただきました。皆さんの応援の声は あの子達には 青空の下 あの大きな舞台で踊る自分たちを感じる事が出来たと想います。ありがとうございました。  ゆゆちゃん 優しいサポートありがとう。あなたは太陽みたいに雨の中虎いぶきたちを観てくれていました。朝早くから声援 本当にありがとう。沢山の皆さんに心から接していただきましたね。本当に『感謝』です。本当に本当にありがとうございました★☆★
trackback  comment6
昨日 実家の庭でibukiのあるものを創っていながら 作業がstopするほどの大笑いの原因。。それは『母の劇団』のマジ話。。^^;。   今年も早いもので忘年会のシーズンも もう直ぐ目の前に迫って来た。そして毎年この時期からフル稼働を始めるのが母良子達の劇団である。  男女6人の兄弟姉妹とその夫や妻達で繰り広げられる人生お江戸歌劇団。。!?。 最近 今シーズン初の舞台をふんで来たと昨日報告され少しドキッとした。今年は「カンイチ&オミヤvs清水の次郎長」... ってどんななん[?■?]... ̄。 ̄ハァ〜。  脚本 大道具小道具 衣装 づら係 監督 俳優と流石!役回りはきっちりしている。でも本番は全員役者! 大道具には大きな木や2〜3人乗りの船もあり背景はおおきな模造紙で張り合わせられ おそらく12畳くらいはあるんじゃないだろうか。本当にお茶碗からちゃぶ台から色々ある。 そして我が実家で行われるお稽古はと言うと やれ 「ねえちゃんの着物がいい」だとか こっちのみかんが甘いだスッパイだ 「ヅラもピンキリね〜。。」だとか 「いまから浅草行こう!」だとか もう大変!! 練習しろォッ ̄■ ̄===!!!!って言いたくなるけど..ネ^_^..    お披露目はたまに高齢者施設巡りを巡業と言いつつ かなりのファンをつくってやってるらしいけど 一番力を注いでいるのは 自分たちの忘年会と新年会かな♪♪。あんまりみんなが集まれる機会がないからと12、3名で私の90超えの祖母を含め繰り広げられる。一度 ビデオ観たけどひっくり返った。脚本があれなら天才!!だ。 ほぼアドリブ。。のような あっアドリブ攻めの人生歌劇集団♪。 忘年会にきてる人間の9割が舞台にあがり 90超えのおばあちゃんはポツンと座布団にひ孫と2人で並べられ拍手喝采! ミュージカル顔負けのお芝居の途中 お決まりの ヅラが飛び 刀が固い! 痛い!と大笑いになり 船の進みが早くて人が丸見えになってダンボール製の大きな木が折れる。。さまざまな事が ... 起こり過ぎだよッ!! 小さい時に観ていた番組がそこにはあったなぁ。 宿の仲居サン達も 締めのお蕎麦を出すタイミングを逃すほどだ。自分たちだけが楽しきゃいぃんかい!?  カッコいいよ!!おかあちゃん!!! おばあちゃん。目に映る娘や息子はどんなですか。。?  ことしはibukiの忘年会に巡業だとか。。ハァーー まぁこれも経験のひとつとしてミンナの飛躍の種にいろんな意味でなるだろう。。
trackback  comment4
おはよう〜(^〜^♪♪  あ〜空気が爽やかだなぁ。お芋買ってあるから焼き芋したいんだよな ̄〜 ̄。。でも町の条例で家庭での焚き火は確か駄目なんだT_T。これは全国?かなァ。?。 今までの焼き芋は9割方炭にしてきたし秘密基地も炭になって来た ̄ー ̄゜゜゜懐かしいなぁ。。。♪ 火事起こすかもなァ。住むとこ無くなっちゃうから外で火は危険だょな。この立派なお芋くんたちは蒸すか^^!!  って今そう想いつつも「ちばYOSA」のことでも頭がいっぱい気味。^^;。。 とりあえず一つ一つきちんと課題をクリアしていくことでいっぱいなんだよね。パレードも大改造したんだけど 日曜のむつざわで初めて通して踊ることが出来た。いまの精一杯をだせた。自然環境に優れた中に住んでいながらも なかなか流しを通して練習できる場所が無くて 駐車場を端から端へ音を止め止め練習してる。きっとそんなチームも多いよね^^!! でも走って移動するから少しは体力づくりになるんだよね^〜^!まあ一番は通して練習出来ることが一番なんだけど無いなら無いなり!!大抵の事はどうにかなるさァ^-^ゞ♪ ibukiのミンナもガンバってるから私はもっとガンバれそうだ。今日も練習。明日も練習。あさってとその次までずっと練習だ★練習バンザァ〜イ★☆★   =そぅだ!ibukiにあるものが出来ました^^!!ちばYOSAでお披露目でドキドキです♪ピッタしカンカン♪♪なあなたに何かプレゼント!!!=  
trackback  comment2
忍者ブログ  [PR]
"emiko" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/28 ひろボス]
[09/25 棚木明美]
[09/01 棚木明美]
[08/14 みき]
[07/29 棚木明美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
emiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
2025
07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
06月
08月