×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元の小学校の運動会♪♪
私の小さい頃は 『秋の大運動会』を 地元の祭り以上に
これまた盛大に盛大に 町のみんなが一大行事として
楽しみに 毎年勢い良くやってきたっけな。。
小さい子はちょっとヨソイキを着させられて
大きなシートに親戚のおじちゃんもおばちゃんも
曾おばあちゃんとかを中心に 飲めや踊れや 大騒ぎ..
地区リレーなんか どっかのコンサート会場みたく
観客席から人が こぼれ落ちながら ゥオオ====って
砂ぼこりと 歓声と 蜃気楼の中
波うって見えるほど その声の陽気なこと…
そんな中でも 鼓笛隊パレードは 運動会の華でした。
歓声はシャッターの音に変わり 手拍子の中
指揮者の女の子が 校庭に入ってくる。。指揮者 やってみたかった。。
三年間ポンポン♪♪だった
私の姉はスラ~ッっと背が高くてリングバトンだった…
でも 私の練習してたのは 指揮者とバトン…
準備は出来てたけど 声のかかる事はとうとう無かったなぁ^^; ハハッ
ポンポンは 嫌いじゃなかったけど どの曲も同じような振りで
ちょっと退屈だった。。
でも毎年受け継がれる振りを変えることなど 勿論 出来る訳もなく…
あれから 25年以上たった今… って言うか昨日のこと
母校の 小学校の先生から 想いもよらなかった
鼓笛隊のポンポンの振り付けの話。。。
ヤッタァ==って言うより 何だか気持ちがフワッってあったかくなるばかり。。
大運動会♪ 今は春だけど^^!!
昔とは だいぶ変わったけど
子供たちにしたら 『 大運動会 』 です^^!!
すぐに 構想に入りフォーメーションのイメージを膨らませて
手足を動かしてみる。
ただ… 頭を ヨギルのは
子供たちに送る振り♪ みんなで踊る振り♪ 楽しくて笑顔になれる振り♪
できるかな。。喜んでもらえるかな。。
思い出になれるかな。。 ってこと
うん… いままでのポンポンらしくなくていいって言われたのに…
私の中のポンポンを変える?? うぅ… 意外にも難しいんだな…
でも ポンポン♪らしく。。。 ぅう?? ̄▽ ̄;??
だって 他の振りは25年経った今も おんなじだよ♪♪
子供心に退屈だった振りも 受け継がれていると想うと
やっぱり嬉しいものです。
そうゆうことか。。。
小さかった頃の 叶わぬ"野望"^^が 今 叶いそうです。。
色々 想い出しながら 少しだけ新しい振り♪つくってみます^~^♪♪
アシスタントきみたんと 夜な夜な…夜な夜な
PR
あぁ シャケッ♪シャケッ♪
昨日の ミーティングで シャケサンバ♪♪を 練習しよう^~^/!!
って話が 出て ミンナで 想わず サビ!?を口ずさんだ^^。
昨年 初オリジナル曲『息吹き』を3ヶ月練習して臨んだ "北への1歩"!!
素敵な街の人に 素敵なスタッフの皆さん。素敵な仲間たちとの出逢い。。
規模はドデカイ!!のに
なんだろう。。
とっても穏やかな気持ちにさせてくれる素晴らしい景色に
守られて 応援されての 演舞だった。
今年 申し込みは 100チームを超え
過去最大級の お祭りになると 言うお話です。
もちろん この映像は昨年のものを
大子っこちゃんにいただきました。ありがとぉ♪♪
ありがたいことに メンバーがポスターにもなりました。
チーム内では「何で お前がぁ===」などと
彼も可愛がられておりますが
そんな中...
虎いぶきは 来年のポスターに載るために
"笑顔の演舞練習"スタート♪ 君たちはいつも冷静だ!!
見習え!! 自称イケ面 自称美人どもよォ^^;…
せんだて。。 あるチームさんから " 青森のお祭りに踊りに行く♪♪ " なんて! 素敵なお話を聞きました。 うん^^! とってもニコヤカに スケールのデカぃお話をしてくれました。 ibukiのことではないけど 聞いていて嬉しくて 『がんばれぇ~~~^^/』って勝手に応援団になってしまいます。 他のチームのことまでも嬉しく想えるのは YOSAKOIと言う 素敵な共通点をもっているからでしょうね^~^!
最近は YOSAKOIやってる話をすると
「北海道行ったの?? 行くんでしょ??」
なんて聞かれることも多く 少しづつだけど
"千葉にも YOSAKOIが浸透して来ているんだなぁ"と嬉しく想います。
ただ…
「北海道...まだ行けてないんです^^;」
「え"ッ 何で???? ̄□ ̄;…」。。
北海道に行けてないチームがいることなどは 知らない様です^▽^。
ともあれ どんな形であれ そぅ会話が出来るなんて本当に幸せなことだと 私は想うんだ!!
アッ そぅそう.。
その青森の話なんだけどね^^♪
ソーランでも ファイナルに昇るチームで 踊り子でもあり 代表でもある”きゃさりん”と言う方のいる本当に素敵なチームが その青森を拠点にあります。
私は 彼女が大・大・大好きです。
"繊細でいて あったかい"
気がつかえて 凄いのにナチュラルで可愛くて面白くて
優しくて厳しくて ミンナを包み込めるだけの器量の大きさが滲み出ています。
凄いのに偉ぶらない。
きっと 本当にスゴイ人って そうなんだろうなぁ。。 本当に大きな方です。
彼女とチームのドキュメンタリーなビデオを よく見ているんだけど
見てるだけで 嬉しくなるし 涙が溢れるくらいの感動を映像から 毎回いただきます。
いつか必ず一緒に躍りたい♪ 躍ります!!!
YOSAKOIは
ダレカや どこかのチームに勝りたいが為にアクションを
お越しませんよね。
目指して^^!! なら 私もわかります。
そんなことに焦点を合わせる代表者がいたら 可哀想なことです。
本当にYOSAKOIは 凄いものなんです。
大変な時もあるけど 夢があって 大きくて素敵なものなんです。
気軽に北海道も青森も行けないけど 私たちも北へ♪♪
まずは 願晴(ガンバ)って 2度目の茨城に行ってきます。
千葉からも仲間が沢山行きます。
その次は また 1ッ歩2歩と 私達も 北へ向かって行きたいです。
かっこいいなぁ~ いいなぁ~
「青森に行きます^^」
言ってみたいなぁ~~★ ホント素敵です^~^!!!
最近は YOSAKOIやってる話をすると
「北海道行ったの?? 行くんでしょ??」
なんて聞かれることも多く 少しづつだけど
"千葉にも YOSAKOIが浸透して来ているんだなぁ"と嬉しく想います。
ただ…
「北海道...まだ行けてないんです^^;」
「え"ッ 何で???? ̄□ ̄;…」。。
北海道に行けてないチームがいることなどは 知らない様です^▽^。
ともあれ どんな形であれ そぅ会話が出来るなんて本当に幸せなことだと 私は想うんだ!!
アッ そぅそう.。
その青森の話なんだけどね^^♪
ソーランでも ファイナルに昇るチームで 踊り子でもあり 代表でもある”きゃさりん”と言う方のいる本当に素敵なチームが その青森を拠点にあります。
私は 彼女が大・大・大好きです。
"繊細でいて あったかい"
気がつかえて 凄いのにナチュラルで可愛くて面白くて
優しくて厳しくて ミンナを包み込めるだけの器量の大きさが滲み出ています。
凄いのに偉ぶらない。
きっと 本当にスゴイ人って そうなんだろうなぁ。。 本当に大きな方です。
彼女とチームのドキュメンタリーなビデオを よく見ているんだけど
見てるだけで 嬉しくなるし 涙が溢れるくらいの感動を映像から 毎回いただきます。
いつか必ず一緒に躍りたい♪ 躍ります!!!
YOSAKOIは
ダレカや どこかのチームに勝りたいが為にアクションを
お越しませんよね。
目指して^^!! なら 私もわかります。
そんなことに焦点を合わせる代表者がいたら 可哀想なことです。
本当にYOSAKOIは 凄いものなんです。
大変な時もあるけど 夢があって 大きくて素敵なものなんです。
気軽に北海道も青森も行けないけど 私たちも北へ♪♪
まずは 願晴(ガンバ)って 2度目の茨城に行ってきます。
千葉からも仲間が沢山行きます。
その次は また 1ッ歩2歩と 私達も 北へ向かって行きたいです。
かっこいいなぁ~ いいなぁ~
「青森に行きます^^」
言ってみたいなぁ~~★ ホント素敵です^~^!!!