忍者ブログ
http://emis.blog.shinobi.jp/
「荻組いぶき」代表笑子が日々思うことを徒然なるままに綴った日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
 ”沢山の メッセージをありがとうございました”


虎いぶきや いぶきへ
優しくて 心温まる
沢山の メッセージをいただきました。

『 本当にありがとうございました 』

そして Mr.Nさん★^∀^★いつも いぶきの”今”を ありがとうございます♪♪

それから 

キノちゃん☆ ̄∀ ̄☆ノ
目白から 銚子までの区間を 走る アナタを ずっと心配していました。

『 いま、 会いに行きます 』

のメールを受けた時は 小走りで移動中だった。
永く写る いぶきの列を 先に見ながら soraを 仰いだ・・
顔に当たる 日差しが 眩しくて 
その中を どんな想いで 走り 200キロを越えてくるのか。。
同じ この空で 繋がっていながらも
アナタの心を 想うと 心配だった。。

だから ”虎いぶき今大賞とった” の言葉は 
ハトにつけた手紙のようなもので・・

パレード会場で 偶然逢ったような あの瞬間は 
来ることがわかっては いたけど
アタシには 奇跡的なことで・・
顔を見て すぐに 顔が判別できないほど 涙でみえなくなってて
本当に 来てくれたんだと 嬉しさと 安堵でいっぱいになったんだ。

ありがとう。
キノちゃん 無事に 逢いにきてくれて 
ホントありがとう。

いぶきは 本当に恵まれていて
ただ ただ 本当にたくさんの ミンナへは

『  感謝  』    する他なくて・・


虎いぶきは 大賞をいただいて返ってきたけど
虎いぶきいわく ”これから・・”なんだそうです。
これから 先が 本当の 意味での 大賞チームへの階段を登る
大変な 日々を 越えて行くんだと
本当に 力強い言葉とプレッシャーを抱えて行く その気持ちに
大人達が どう応えていくのか
ある意味 東日本大会へ 向けてのスタートが 今 きられた気がします。





PR
trackback  comment1


この記事は 3ヶ月前のこと・・

虎いぶきの 初めての オリジナル曲ができて
ミンナ ミンナ嬉しくてね。
楽しくレコーディング♪♪ に でかけたね^^


顔晴(ガンバ)って曲に ”息吹き”を 吹き込んだんだ!  

そして
『  清廉  』  ~SEIREN~
と 言う演舞曲ができたんだ。

演舞する 心は清く
いつも 仲間を想い 踊る・・

そんな気持ちを 忘れないで欲しい。
それは いつも ”感謝”であって欲しいと言う願いです。

老いぶき(大人)達は ジュニアのいるチームだから
きっと ”練習”に向かう時間だけを ただ過ごせるのかもしれません。

沢山言葉は 交わせなくて 
おしゃべりは 一斉に 虎も老いも 
練習終了と同時に ごちゃ混ぜになって 始まります。

あなた達の ミーティングにも 参加してみたいけど
ほぼ 『がんばろ~う いくぞぉ== 虎いぶき===♪♪』的な掛け声ばかり!!


本当に 癒されます。
その仲間には 入れてもらえない(無理やり入り怒られる代表・・)けど
みているだけで 嬉しいです!

厳しく練習に 打ち込む ミンナは やっぱり素敵です。

老いぶきも 影いぶきも 5箇条

つくりませんか??
アッ また 怒られますね。。

でも いつでも 私達大人は
何かを 伝えられる 大人でいましょう^^!
些細なことでも 話せる大人でいましょう!

ただ ”もらう” だけのことに いぶきは満足せず
”返す” 相手のいることの 大切さを 
また 改めて 感謝し 想いましょう。



人生の先輩として 
見守って いきましょう。








trackback  comment1



『 黒潮よさこい  キッズ&ジュニア大賞 』

荻組いぶきJr.虎いぶき隊殿

みなさんの踊りは 
第5回 黒潮よさこい祭りにおいて
みんなに 元気と笑顔を
まちに 夢と希望を 与えました

よってここに これを賞します



改めて 

☆虎いぶき おめでとう☆

なんと 言葉にしたらよいか・・・
私達 大人は ミンナに沢山を もらって帰ってきました。

決して 妥協をしない 練習!甘えない強い心!立ち向かう精神力!
そして 踊り終えた時の 
あなた達の 素晴らしい ただの子供への切りかえ・・・

いただいた総評で

” 子供らしさを しっかりもった 大人の真似でない 完璧な自分達の演舞! ”

『 大切にしてください 』 と言う言葉をいただきました。

”子供達だけでいても シッカリ挨拶してくれます”と
褒めていただいたりもしました。

虎いぶきと ともに練習した いぶきのミンナ!!影いぶき(スタッフ)!!
そして いぶき応援団の皆さん!!
虎いぶきと ミンナで 掴みとった 『 大賞 』 です。

踊り子仲間として 誇りに想います。

そして 何より
互いの ” 感謝 ” から 生まれた 結果です。

昨日は とにかく 怖くて 常に 二通りの結果を 想像しながら
それに 耐え切れない自分がいた。

あんな想いは これから また違う形を 遂げていくんだろうか・・

気持ちが 変わってはならない・・
いや 
本当に 『忘れては ならない!』 んだと 私は 想います。

与えて 与えられた ことを 
互いが 決して忘れることがあっては 絶対にならないんだ。

沢山の人に支えられて ここに立てること!
戦う 相手がいることに 感謝すること!
YOSAKOI は 決して 1人では踊れないと言うこと!
仲間が いる!これが 大事なこと!

忘れるな! 忘れたら もう 同じ演舞はできない・・

忘れるな!!




”黒潮よさこい祭り実行委員会の皆様 そして銚子の皆様”

第5回を ご一緒できましたことを とても嬉しく想います。
私達いぶきは 第3回に始めて 団長に お声かけいただいて
オリジナル曲も無い中 『南中ソーラン』で参加させていただきました。
本当の 『YOSAKOI』 を始める原点となり 今があります。
あったかい美遊メンバーに支えられ 応援していただきながら
そして 毎年 あたたかく向かえてくださる 実行委員会の皆様や
銚子の皆様に支えられ お祭りに参加することができます。
『感謝』と言う言葉では 足りません。
でも やっぱり 心から ただ 『感謝』 する他 ありません。
恩返しと言う意味で 私達いぶきの成長を見届けてくださいますでしょうか。

沢山を 本当に ありがとうございました。

” 沢山の『メッセージ』をいただきました ”
虎いぶきも 老いぶきも お祭りでは 本当に
たくさんの 応援メッセージや お声掛けをいただいております。
あったかい 他チームの踊り子の皆さんや
こころある応援者の皆さんのお声に どれだけ元気やパワーを
いただいているか。。
みなさん 本当に 
ありがとうございました。


荻組いぶき 一同








trackback  comment16
忍者ブログ  [PR]
"emiko" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/28 ひろボス]
[09/25 棚木明美]
[09/01 棚木明美]
[08/14 みき]
[07/29 棚木明美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
emiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
2025
07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
06月
08月