忍者ブログ
http://emis.blog.shinobi.jp/
「荻組いぶき」代表笑子が日々思うことを徒然なるままに綴った日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
  今日は うちのメンバーだった和代の結婚式^^

お式はチャペルで しかも手馴れた外国人の神父様でした。
立ち上げからIBUKIに所属だった 和代は 優しくてお料理上手で^^。

そんな彼女の門出の日に。。^^ この”クノイチ”メンバーと口上の実成の
5人で出かけて来ました。

勿論 この写真の場所は 神聖な 新郎と新婦が 世界へ愛の鐘を鳴らす
為の儀式の場所^~^!
ミンナで押してるのは その鐘のスイッチです♪♪
(お願いして 押させていただきました(スタッフさん失笑^^;))

素敵なテーブルに着席させていただきましたが
終始大変賑やかで・・・・ なんと 申し上げたらよいか^^;・・・。。

ただ あの 旦那様に 約束していただいたことは
『絶対』なんで!! 無論 忘れていないことを願います^^/。

新婦の和代の 綺麗だったこと....

幸せになれ!!
PR
trackback  comment19
あの・・・     ほんとに・・・・・  
毎度毎度の ことだけど 記録がない・・・
ぁあ~あ~ もったいないなぁ~~。。

それは 何だか 一瞬のこと...
 
昨晩 私達は 高校生の野球部の激励会にお邪魔して参りました。
外から その光景を見たとき.. チョッと場違いでないかと
心配になったほど それは キラキラで 初々しい コウケイ。。
高校野球にとても詳しいわけでは ないけど
   きっと 小さい頃から野球に 携わってきたんだろう。
   きっと 砂ぼこりに身体も 根性も鍛えてきたんだろう。
   悔しい想い。嬉しい想い。  涙も汗も流してきたんだろう。。と
その ハニカンダくりくりの 早めの日焼けの跡から
目頭が篤くなって 彼らを 勝手に愛おしく想う 私でした。

志は 違えど 何か共通点があるように想えて
激励なんて...そんな オコガマシイ立場で いながら 
いっぱいいっぱい 激励されてきちゃいましたけど^^。
 
会場入りして それは 一瞬と想えるほど その空間は永く
緊張の渦に ミンナが 呑み込まれそうになっていることが
手に取るようにわかる 後ろ姿に 
良い機会をくださった皆様への 感謝の気持ちでいっぱいになった。

普通に生活していて こんな想いは出来ません。
こんな キラキラの瞳に 勿論演舞に全力で取り組むことは
当たり前でありながら なにかを 届けたい。。。そんな気持ちで
メンバーもいたそうです。
応援の気持ちを 踊りに混ぜ込んで 伝えること。。
難しいけど 私達だから出来ること。。

そんな微力な自信を めいいっぱい 信じて。。 

小さい踊り子も大きい踊り子も  『全力』 でした。
つたわったかなぁ。。  ガンバってほしいなぁ。。

あの 永い永い  ”一瞬” 
感謝です。  本当に 素敵な 『ご縁』でした。


 





trackback  comment5
  by kazuaki.2007 (おどりんちゅう)

いま バックで 虎いぶきの曲が流れてます。
カズ君が 真剣に音を創っている背中に 背中を向けて
私も日記書いています。

なんて 素敵な音色かな。。。 「この音・・・」
そうやって 虎いぶきを浮かべての曲創り。。
私は 何も出来ないのに うるさい事だけは一人前です。

アタシはその音色に 小声で唄をのせています。
あの子達を 想いながらだと 自然に歌詞がナガレデル。
極めて 簡単な作業。。 それに比べ アナタの疲労は
比べ物にならないですね^^;…     
           
       あっ   倒れた・・・・

いまに 振り落としに入れば 生みの苦しみにアタシも 
打ちひしがれよう^^ぞ。

でも 
ふ~んふふ♪ふーんふふ♪ ふ~ふふふふ♪♪・・・ 良い音だ♪♪

     "       まるい ミナモに 足模様♪♪ 儚く散ったら 恋模様♪♪       "

・・・ん!? チガウカァ。^~^;。。

虎いぶきは 虎いぶきらしく! これが一番だな・・・・。

trackback  comment5
   うちの 波平です。女の子です^^★。

今日 知ったことがありました。
可愛いシーズの”ファイト”に出逢いました。
飼い主さんは 飼い主さんではありませんでした。

ファイトは 東京都の保健所に本当の飼い主さんに連れて来られ
処分の申請を一度申し出され死を待つ犬として そこにいたそうです。

私はワンコが大好きです。うちには 3匹のワンコが暮らしています。
ファイトに逢った今日は 辛くて悲しくて ファイトの心をあっためて
あげたいと想う勝手な想いと 現実何も出来ない事を知る出逢いでした。 

その飼い主さんではない 飼い主さん。  その方は そんなワンコ達を
処分場から引き取って預かりながら 里親を探す 
ボランティア団体の方でした。

ダルメシアン模様の変わったブチをもったファイトの瞳は 真ん丸くて
黒くて まぁるい石を表面ギリギリまでハワセて 美しい水晶に包んだ様な 
くりくりのお目目さんで… その目を見続けることは本当に申し訳ないくらい
寂しそうに 少し怯えて私を見ていました。

何があってそうなったのかはわかりません。
勝手にその飼い主を責めることも アタシにはできない。ただ 悲しくなった。
小さい頃 飼いきれないのに 捨て犬や 猫を拾ってきたこともあります。
返しにいったふりして結局は一緒に暮らした子もいました。
置いてあった所に 返しに行ったこともあって 
その時は 拾って抱っこして歩いて来た 楽しい道の面影は一つも無く
″捨てに行く人″となった自分が 近所の家のガラガラ玄関に映って
頭が篤くなって急に痩せた様になって…  ふと 下を見ると
足のつま先は回数が数えられないほど 小刻みに順番に前に進んでて…
雨にわざと濡れながら そのずぶ濡れのダンボールの脇に座り込んで
真っ暗になっても帰れなくて。。でも帰ったんだ。その道には行けなくなった。 

とにかく 色々考えさせられた。
与えられた 命の中で 見てあげないと無くなる そんな命もある。
たくさんの いっぱいの命… 結局なんにもしてあげられないけど
「生きてて良かったね。はやく家族ができるといいね^^」って
なでてあげるしか出来なかった。
たくさんの事が この世の中にはあってて それは毎日動いている。
YOSAKOIしながらも 他にも目をむけて行けたらいいな。。と
想った 今日。。 鼻がでるようなため息だけど…
現実は 素敵なことも むごい事も 溢れてる。。

trackback  comment8
   ため息まじりに目にした夕日…

ハァア~あ…    このため息は何のため息でしょうか…

それは まさしく アタシの不甲斐無さにダイブあとに気づく「フガイナイ」
自分への"ため息"です。

今日の  『饗宴』 楽しかったなぁ~ ^~^。。。
イベントには11チームの参加の中 IBUKIの演舞の2クール目は
「 うらいぶき♪♪ 」  !!  『 饗宴 梅雨の陣^^ 』

昨年二つの音が 私達に生まれた。 その一つを もったいないから
IBUKIの 乱舞曲として 講習会を開いて たくさんの YOSA躍人と共に
踊り始めたのが 『饗宴』です。
乱舞とは云え 手を抜くことが許されず ” 響きあう魂 ”これを
互いが ぶつけ合う事で生まれる感動の舞… ” 饗宴 ”
踊りは 本気の魂の 塊の大きさで 楽しいになる…そんな祭りな踊が
あってもいいよね。。なんて 熱い躍人の ウダルほどの熱い集い。
皆 それぞれ 志は 違うかも知れない。でも ミンナで躍ると楽しいよね。
YOSAKOI大好きで 躍るの大好きだもんね^~^/★

それなのに…
アタシってば本当にダメ … あほチンだッ ̄■ ̄;…
なんの 記録も残してないし なんでいつも撮るの忘れちゃうんだろ…
踊り子だから!? いやいや違う... そんな可愛いもんじゃない...

楽しみすぎちゃうんだ…  あぁあ  代表だけど 楽しいんだもん…
でも 惜しかった。。 あの記録は オイシカッタ…

恨めしいほど 空を赤くした夕焼けがね

「 きょうは 終わりで~す♪ 二度と返りましぇ~ん♪ 」

って アラレちゃんなみに言ってた。 くやしぃぃぃぃぃぃ・・・・・





trackback  comment20
忍者ブログ  [PR]
"emiko" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/28 ひろボス]
[09/25 棚木明美]
[09/01 棚木明美]
[08/14 みき]
[07/29 棚木明美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
emiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
2025
07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
06月
08月