×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎朝 主婦の私の闘いの相手は 時計の針… 毎回 圧され気味です。 車に乗り込むまでは うちのことに身体が支配されて 乗り込んで直ぐに いぶきのことに頭が支配されます。 あれもこれも 組み立て直したり崩したり… 性格だから仕方ないけど だいたいが焦りながらの25分間^~^;で 駐車場に停めるなり 頭は直ぐに切り替わり 完全仕事モードになる私。。 これも性格です。 職場までは徒歩5分なのですが これが 私の休息時間となります。 なんだかんだ言って切り替え^^の時間かなぁ。。 ほんの少しだけ 遠回りをすると 桜並木の続く小川沿いの遊歩道があります。遠回りなのに近い♪♪。。。 近く感じてしまうのは 『発見』が多いせいなのかな。 昨日の朝は5分頑張って早く出て 遊歩道を チョウチョと並んで歩いてみたり 写真を撮ってみたり… 川をかなり身を乗り出して覗いてたら 柴犬に散歩してもらっていた…アっ してた おじいちゃんに「ナニオトシタノ?」と心配していただいて 結局ちょっとおしゃべりしてしまい 出勤時間ギリギリで^^; デスクに座るなり ちょっと息整えて 反省してしまった笑子なのでした。 この辺は 素敵なお寺や神社に囲まれていて お昼休みの残りの15分で 探索に一人出かけたりしています。 窓から ”行きたい”と想ったら もう止まりません。 ケッタイな これも性格。。。です#^~^#¨
PR
なんだか 春になったと想ったら イヤ、まだです!みたいな日が続くね。 でも職場の川沿いの桜は今日一斉に開花しだして 大きく大きく膨らんだ”つぼみ”は ちょっとの春めいた風に 敏感に反応していた。「春だょ~」「わかってるって^^」なんて おしゃべりも聴こえてきそう。 この”つぼみ”は うちの近くの神社の桜の木のもの。。まだ 少し出し惜しみ的な控えめな”つぼみ”ちゃんでした♪ なんか ふと 小学校の時のことを思い出した。 その映像は 木の机に座る小さな自分の手に 小学三年 国語やら 算数やら 初めての理科? 図工やらの教科書が 前の席のヨシカズから回ってくる。 漢字練習帳ももらえて… なんだか新しい教科書に丁寧に名前書いてるのに 浮かれた気持ちをなだめようと 想えば想うほど 凄まじいミスをする。「…ひろしっとォ…ォ ̄▽ ̄;¨¨」 お父ちゃんの名前じゃん。。。となりの 鋭いみっちゃんに 今日もバレてる。 教室の中を 窓からの光と 廊下から流れる冷気が 勝手に喧嘩してる。。 そんな アザヤカな色のついた まだ蒼い風景を想い出しました。。 春はいいね^~^。。
大して短くない? 20センチきったんだョ~。 あたまモシャモシャ@^~^@? まぁまぁ♪ 8年ぶりくらいかな。。 人生の大半はロングだったから なんか 新鮮と言うより どう扱ったら良いものやら。。 失恋?? アッ誰も言ってないかぁ^~^; なんで今かって。。 それは… 。。 衣装の被り物を 試作するのに必要だったからです! 代表にもなると 女にとって 勝負的な…違う 顔を覆うための道具である髪なんてきってしまうのよ!ゥオォホッホ ̄▽ ̄♪ YOSASKOIが大事なことが少し自分をさげてしまう…いえ 昇り坂1本道よ!!!!!! 若い女の子達よ こんな私を褒めても良くてヨ============。フゥ~(息切れしてきた…どうにもなんないんで また切って来ますT_T。。)