×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの北の空の
その真下で繰り広げられる " 演舞♪演舞♪演舞♪♪ "!!
毎日 情報が舞い込む こんなハイテクな時代に
ただただ 感謝です。
あのチームのあの衣装は 今年はクリームとチェリーピンク^^☆
サイコーに可愛いです♪♪♪
そして ももちゃんの顔がセンターに!!!サイコーです☆
青森の衣装は目にも鮮やかで "粋" でした^^/
パンツの白は こうして使うと 脚裁きに支障が無いのか…などと
チェックの嵐 ̄~ ̄@です。 きゃさりんL~OVE@^▽^@!!
勿論 意識的にも 無意識にも
これから どの会場に行っても こんな配色が目にも鮮やかに
とまる事なんでしょうね^~^!(毎年の事ですが…)
常連のサマガワリぶりと チョッとガワリぶり…
見たまんまの様々に それはそれは
そのチームの リアルな"チーム力"が
少しだけ グラフ状で垣間見える^^ このお祭りの知らせは
やっぱりサイコー^_^!ッ★に待ち遠しいです。
早く明日になんないかな。。
その真下で繰り広げられる " 演舞♪演舞♪演舞♪♪ "!!
毎日 情報が舞い込む こんなハイテクな時代に
ただただ 感謝です。
あのチームのあの衣装は 今年はクリームとチェリーピンク^^☆
サイコーに可愛いです♪♪♪
そして ももちゃんの顔がセンターに!!!サイコーです☆
青森の衣装は目にも鮮やかで "粋" でした^^/
パンツの白は こうして使うと 脚裁きに支障が無いのか…などと
チェックの嵐 ̄~ ̄@です。 きゃさりんL~OVE@^▽^@!!
勿論 意識的にも 無意識にも
これから どの会場に行っても こんな配色が目にも鮮やかに
とまる事なんでしょうね^~^!(毎年の事ですが…)
常連のサマガワリぶりと チョッとガワリぶり…
見たまんまの様々に それはそれは
そのチームの リアルな"チーム力"が
少しだけ グラフ状で垣間見える^^ このお祭りの知らせは
やっぱりサイコー^_^!ッ★に待ち遠しいです。
早く明日になんないかな。。
PR
目の前では カズ君が 虎いぶき(うちのジュニア)の
新曲に取り掛かってます!!
『 ファイト!!カズ君^~^/☆ 』(誰か応援を…)
止まらず次から次へと 構成が浮かぶ私…
それに応えるカズ君は " 流石 " … だね^~^!
音に合わせて 唄が決まります。
テンポ関係なく 歌詞もその場で 浮かぶまま記憶され
レコーディングにグゥウ… アッゴォオ~~~♪♪でした。
そんなカズ君の寝ない日々と
アタシのモシャモシャ頭の日々が続き
演舞音が出来上がります。
音の候補が 上がれば その場で振りも決まるから
だから いぶきの振りおとしは早いんです^^。
そして2週間でフォーメーションまで仕上げます!!
こんな 強行さが 大好きな笑子!!で
それに 丸ごと応えてくれるのが
『 荻組いぶき Jr.虎いぶき 』 です。
私が自称一番の大ファン☆ですが そんな人間は
IBUKIには山ほどいますから。。
虎いぶきも ハッスルハッスル(ちと古い)♪♪♪
また 走りこみから練習は始まるんでしょうが…
(なぜに走りこみなのか…^^)
自分達の看板を 責任もって 自分達で背負ってる
カッコいい 踊り子^^です。
たぶん 6月15日は 今までの曲の躍り収めかな。。
大人がいるから子供がいて… 子供がいるから大人がいて…
こんな簡単な仕組みなことにも 互いが感謝できる環境な
IBUKIが大好きです♪♪
名刺を2年連続もらってくれた方は知っていると想います。
2007は”赤白”でした。 2008は”白金”です。
カズ君の創ってくれたチームロゴ♪♪
私は大好きです^^。
今日から 繰り広げられる 北の地での真剣勝負!!
どうなることでしょう。。
千葉勢の勢いはどこまで北海道に通用するのか
実際 ソコにとても関心がある、観手の私です。
踊り子としては 目安が出来るのかもしれないけど
あの ビックリ仰天の 構成を引っさげて
千葉を発つ あのチームの演舞が
実際 どこまで上がって行くのか…どんな評価が上がるのか…
興味があります。
海幕祭で使ってきた構成は 大子で魅せた構成とはまるで違った。。
観手の 欲しい所に踊手がいて
欲しい高さに小物が 収まっていた。
振りが増えた1箇所だけは 前のほうが好みでした。
しっかりと 外からチームを見れる方がいて 直ぐ形に出来る
方がチームにいることが
素人の私にもよく伝わってきます。
沢山の奥の手と手前の手を 使い分け
あの人数を動かす。。 凄いな。。
人数がいれば 形の表現はし易いが 踊手に
理解力がなければ あれだけの舞台表現を短時間で
呑み込むことは難しいだろう。。
演舞の趣味はそれぞれで 目指すものはサマザマだけど
アッと言う間に 終わる感 のあの演舞。。
『凄いものは凄い!!』 と想います。
~少なからず真剣に創る者として…~
☆顔晴れ~~~☆ あぁ~~ I♪ loveソーラン♪♪
こんな Tシャツがお土産売り場にあったら^^★ 買いますか?
”もちろん 買います^^”
そろそろ ソーランです。
昨日あたりから お箸を持つ手が奮えるようになりました。
2008の映像が見れる日が くるのかと想うと…
ホントに 泣いちゃいます。あっ でてきた。。
初めて YOSAKOIを観たときは ちょっとドン引きだった私…
あり得ない。。そんな私が熱血代表で 今を います。
(なんで ドン引き??だったのかは 個別にお問い合わせください^^)
千葉で観た天舞龍神。
『一期一会』 が脳裏によぎりながら 涙で霞む目の前の出来事に
必死に自分に起こる現象に 呑み込まれない様に
ひたすら コラエテ 観ていたんだ。。
この言葉は 確か… 茶会での言葉だったかな。。
もてなす側も 主客も 誠心誠意 真剣に その一瞬を楽しむ…
目の前の 茶にしたためられた 一瞬を丁寧に飲み乾す。
それを見届ける者にも 咽喉を潤した者にも
それは 『 一期一会 』
私にとって YOSAKOI は その言葉そのものなんだ。
今も変わらない。
始めようと 想った日から 一期一会な日々も始まった。
それは…
それは そう生ろうと想ってなった訳でもなく
そう想える事しか 起こらないから。
ソーランが観れる日まで。。待ちどおしいな。。
今 この時も PCの前
こうして打てることの幸せなこと…
私にとっては ♪ 一期一会 ♪
これは お昼のオベントだ^^!!
今日は 運動会。。
今日は何人だ!?だれがくるんだっけ!?
これじゃ 足りませんな^~^;
朝から晩まで 久々の母としての一日♪♪です。
海幕祭が 終わってからと言うもの…
練習の内容に なんとなく影がさしてきた気がする。
この1週間… 考える日々。。
やりたいことは 明確なんだ!!
ただ…
"IBUKI"は これから 未知の段階に入る。。
うん。。 入らなくちゃならないんだと想う。
その 方法… 違うな…
きっと 考えることじゃないんだ。
仕掛けること。。 挑戦。。
そぅ やるしかない…